ご報告:身体組成(体脂肪率)

私、個人の事です。

昨日の事ですが、久しぶりにInBodyでの身体組成検査をして頂きました。

場所は、長野県白馬村の 白馬フィールドスポーツジム
フリーウエイトなどは、BULL トレーニングマシンのハードウエアが揃っています。

本題に戻ります。

体脂肪=11.3%
筋肉と脂肪の割合=いわゆる「D」タイプ
部位別筋肉の発達率は、何れも100%以上(101.6~108.7)
内臓脂肪レベル=3
基礎代謝量=1671
Inbody検査での身体点数=101点

相変わらずカラダの中身は筋肉が主体の様なので、これからは
「頭の中身も筋肉?!」と言われる事が無いように、
「あの人、筋肉ばか?」と言われる事が無いように、
脳ミソも積極的に使って行きます!!

-F&A代表 吉村-

ご紹介:フィジオショックマスター

<フィジオショックマスター>
拡散ショックウェーブ(圧力波)治療器

本日2月21日から、今週末の土曜2月25日まで、酒井医療株式会社様のご厚意でお借りさせて頂く事になりました。

運動器の長期化した症状をお持ちの方。
ご興味御座います皆様。
期間限定ですのでよろしくお願いいたします。

尚、全ての症状に使用可能なわけでは御座いませんので御理解よろしくお願いいたします。

ちなみに所要時間は2分程度ですが、相当の手応え御座います。

ご案内:プロフェッショナルセミナー「コーチングスキル&ムーブメントスキル」

3月12日(日)13時〜16時
プロフェッショナルセミナー「コーチングスキル&ムーブメントスキル」で、講師を務めさせて頂く事になりました。
主催:株式会社Vivicious Works Japan

前半=座学中心のコーチングスキル
後半=前半の内容を反映してのムーブメント

コーチングスキルで重要な事は何でしょう?
「根拠を説明できるか?」
「目的と行動が一致しているか?」
とても大切な事です。

また、私共が「意識して下さい」と言うバーバルキューを使わない理由や、グループセッション時の視線の使い方など、小さいけれども大切なファクターを紹介させて頂きます。

ムーブメントと言う言葉は、ブームのようでもありますが、パターン化された動作を正しく実施できる事にはどのような価値が含まれているのでしょうか?
それぞれの動作に於いて、押さえるべきポイントはどこにあるのでしょうか?

これらは目的によって使い分ける事も必要です。
同じ動作を実施していても、「何」にフォーカスしているのかを明確にしていく事も必要です。
同時に、パターン化されたムーブメントから何を得る事が出来るのか?
これはクライアントを育てる事に繋がる重要な要素となり、なおかつ言葉では伝える事の出来ない要素でもあります。

それぞれが短い時間ですが、興味を持って頂けます皆様とディスカッションさせて頂ける事を楽しみにしております。

ご報告:(株)eSPORTS様と業務委託契約

<ご報告>

2017年2月1日付け

株式会社eSPORTS(イースポーツ)様と、「商品開発アドバイザー」として業務委託契約を締結させて頂きました。
より良いPB(プライベートブランド)商品開発により、社会貢献のプラスになる事が出来るよう、張り切って遂行して参りますので皆様これからも何卒よろしくお願い申し上げます。

http://store.esports.co.jp/

logo
-F&A代表 吉村真治-